神武様が行く~記紀編さん1300年記念 宮崎市 神武天皇ご東遷キャンペーン ~  1日目(9/10) 宮崎出発~皇宮屋~宮崎神宮~青島神社~座論梅~立磐神社

神武天皇ご東遷キャンペーン報告

1日目

2日目

3日目

4日目

5日目

6日目

7日目

546169_430014137034071_2091661517_n.jpg284538_430014563700695_62178790_n.jpg577132_430014683700683_84972983_n.jpg

1日目 

2012年9月10日(月)

宮崎駅出発~皇宮屋

古事記編さん1300年を迎え、宮崎市では神武天皇がご東遷されたルートを辿り「神武様紀行」として「神武天皇ご東遷キャンペーン」を行います。
キャンペーンスタートとなった本日、今回のキャンペーンタイトルを掲示したバスで宮崎駅を出発し、まず宮崎市の「皇宮屋」へ向かいました。
「皇宮屋(こぐや)」とは、神武天皇ご東遷前の皇宮跡と伝えられているところです。今回のルートを辿る旅もここから始まりました。


523454_430015033700648_679481106_n.jpg皇宮屋参拝の際には、「金城堂」様より『つきいれ餅』をお預かりしました。
『つきいれ餅』とは
神武天皇ご東遷の際、美々津の浦にて船出の準備をしていたところ急遽出発が早まり、村人があわてて餅と小豆をつき混ぜて献上したと伝わっております。

※お預かりした『つきいれ餅』は、キャンペーンで参拝する各神社で奉納させていただきました。

FaceBookのアルバムへ

296466_430017473700404_1717274298_n.jpg551681_430018133700338_2069730491_n.jpg551866_430018500366968_2107668761_n.jpg

宮崎神宮参拝~出発式

皇宮屋を出発した一行は、宮崎神宮へ。本キャンペーンの安全と成功を祈念して正式参拝・出発式をとり行いました。
その後、今回の「宮崎市 神武天皇ご東遷キャンペーン」出発式が行われました。7泊8日にも及ぶ今回のキャンペーンの道中の安全を祈願して移動バスのお祓いが執り行われました。
出発式では、黒木政典 宮崎市観光協会会長より挨拶と参加者全員への勾玉贈呈、戸敷正宮崎市長より奉納品贈呈(焼酎、伊勢海老、つきいれ餅)と挨拶が行われ宮崎神宮を出発しました。

FaceBookのアルバムへ

250206_430064550362363_2122867835_n.jpg561568_430064620362356_36358202_n.jpg644433_430065620362256_1961805833_n.jpg

青島神社

神武天皇の祖父にあたる彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)が海積宮からご還幸された御宮居の跡として「彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神」の三神をおまつりしている青島神社へ、正式参拝・伊勢海老や焼酎、つきいれ餅を奉納させていただきました。

FaceBookのアルバムへ

581399_430067907028694_2007383732_n.jpg538695_430068607028624_1542790163_n.jpg546285_430069043695247_1362902587_n.jpg

座論梅

神武天皇ご東遷の際、美々津までの道中立ち寄り湯浴みをされたと言い伝えられている新富町の「座論梅」。その際に梅の枝を地面に突き立てたものが現在の座論梅の原木と云われています。地元の上新田小学校では毎年4年生がその実を収穫し、梅干しを漬ける食育に長年取り組んでいます。この貴重な梅干しを子供たちからお預かりし、本キャンペーンの6日目に橿原神宮へ奉納致しました。

FaceBookのアルバムへ

314273_430076873694464_148524142_n.jpg264194_430075530361265_519252557_n.jpg429974_430075760361242_1063897394_n.jpg

立磐神社

神武天皇ご東遷の際、美々津港より御船出するに当たり、御航海の安全を御記念され、境内には「神武天皇御腰掛の岩」がある立磐神社にも立ち寄り参拝致しました。

FaceBookのアルバムへ


3829_430077987027686_97004761_n.jpg558452_430078100361008_1263845165_n.jpg

日向の国風の菓子 虎屋

延岡発祥の破れ饅頭・本名『皇賀玉(オガタマ)饅頭』を延岡市・虎屋の上田耕市様よりお預かりしました。皇賀玉とは今から約390年前から延岡の城下町に伝えられている饅頭で、御神木「おがたま(招霊)」の小枝を持って天鈿女命(アメノウズメノミコト)が天の岩戸(アマノイワト)の前で神楽を舞う場面があり、そのおがたまの実を象(かたど)ってつくられたのが初まりと言われる由緒ある饅頭です。
※お預かりした『皇賀玉饅頭』は、キャンペーンで参拝する各神社で奉納させていただきます。

FaceBookのアルバムへ

前のページへ

|1|2|3|4|5|6|7|

次のページへ

2012神武様が行くキャンペーンご報告

協力

日向の国 虎屋金城堂 本店雲海酒造株式会社霧島酒造株式会社宮崎カーフェリー株式会社宮崎交通株式会社フェニックス・シーガイア・リゾート公益財団法人みやざき観光コンベンション協会宮崎商工会議所

社団法人 宮崎市観光協会新富町社団法人 日向市観光協会宇佐市観光協会府中町

おかやま観光コンベンション協会大阪観光局和歌山市観光協会熊野本宮観光協会

那智勝浦町観光協会新宮市観光協会社団法人 橿原市観光協会社団法人 伊勢市観光協会

宮崎神宮宇佐神宮岡田宮熊野本宮大社熊野那智大社

熊野速玉大社石上神宮橿原神宮伊勢神宮