メイン

オリックス・バファローズ アーカイブ

2015年10月21日

10/21 オリックスvs日本ハム 試合結果

みやざきフェニックス・リーグ試合結果
(アイビー)

F  001 000 000 1
Bs 000 000 02X 2

【F】投)高梨(6回)-瀬川(1回)-乾(1回)
   捕)石川亮
【Bs】投)山田(7回)-佐藤峻(1回)-大山(0/3回)-髙木(1回)
   捕)若月

本塁打:なし

bs-f_15-10-21_001.JPG bs-f_15-10-21_002.JPG
bs-f_15-10-21_003.JPG bs-f_15-10-21_004.JPG
日本ハム先発 高梨は6回無失点と好投、これに対してオリックス山田も3回表に淺間のタイムリーで1点を失ったものの、7回1失点と好投。
試合は2番手以降の投手陣も好投し、8回裏まで進んだ。この回からマウンドに上がった日本ハム乾からオリックスがヒットと四球でチャンスをつかむと、若月の2点タイムリーで逆転。
9回を髙木が締め2-1でオリックスが勝利した。
bs-f_15-10-21_005.JPG bs-f_15-10-21_006.JPG
bs-f_15-10-21_007.JPG bs-f_15-10-21_008.JPG
bs-f_15-10-21_009.JPG bs-f_15-10-21_010.JPG
bs-f_15-10-21_011.JPG bs-f_15-10-21_012.JPG
bs-f_15-10-21_013.JPG bs-f_15-10-21_014.JPG
bs-f_15-10-21_015.JPG bs-f_15-10-21_016.JPG
bs-f_15-10-21_017.JPG bs-f_15-10-21_018.JPG
bs-f_15-10-21_019.JPG bs-f_15-10-21_020.JPG
bs-f_15-10-21_021.JPG bs-f_15-10-21_022.JPG
bs-f_15-10-21_023.JPG bs-f_15-10-21_024.JPG

2015年10月20日

10/20 ヤクルトvsオリックス 試合結果

みやざきフェニックス・リーグ試合結果
(西都)

Bs 000 200 010 3
S  000 001 000 1

【Bs】投)松葉(5回)-坂寄(1回)-佐藤峻(2回)-佐野(1回)
   捕)伏見
【S】投)石山(3回)-寺田(1回)-岩橋(1回)-土肥(2回)-竹下(1回)-木谷(1回)
   捕)井野-星野

本塁打:奥浪(Bs)

オリックス先発松葉が5回無失点と好投。打線もこれに応え、4回表相手エラーで1点を先制すると縞田のタイムリー二塁打で1点を追加。6回裏ミレッジのタイムリーでヤクルトも1点を返したが8回表には奥浪に今リーグ4号の本塁打が出てオリックスが3-1で勝利した。

2015年10月18日

10/18 楽天vsオリックス 試合結果

みやざきフェニックス・リーグ試合結果
(サンマリン)

Bs 020 102 120 8
E  000 000 000 0

【Bs】投)吉田一(7回)-齋藤綱(1回)-佐野(1回)
   捕)若月-伏見
【E】投)安樂(6回)-相沢(2回)-森(1回)
   捕)下妻

本塁打:伏見(Bs)、山本(Bs)

bs-e_15-10-18_001.JPG bs-e_15-10-18_002.JPG
bs-e_15-10-18_003.JPG bs-e_15-10-18_004.JPG
2回表、伏見の2点本塁打でオリックスが先制。
4回表に岩崎の犠飛で1点、6回表には山本の2点本塁打で追加点を奪った。
オリックスは7回表に奥浪のタイムリーで1点を追加。
オリックス先発吉田一は7回無失点と好投、8回表にも若月・小田のタイムリーで2点を追加したオリックスが8-0で勝利した。
bs-e_15-10-18_005.JPG bs-e_15-10-18_006.JPG
bs-e_15-10-18_007.JPG bs-e_15-10-18_008.JPG
bs-e_15-10-18_009.JPG bs-e_15-10-18_010.JPG
bs-e_15-10-18_011.JPG bs-e_15-10-18_012.JPG
bs-e_15-10-18_013.JPG bs-e_15-10-18_014.JPG
bs-e_15-10-18_015.JPG bs-e_15-10-18_016.JPG
bs-e_15-10-18_017.JPG bs-e_15-10-18_018.JPG
bs-e_15-10-18_019.JPG bs-e_15-10-18_020.JPG

2015年10月17日

10/17 オリックスvsDeNA 試合結果

みやざきフェニックス・リーグ試合結果
(SOKKEN)

DB 000 001 000 1
Bs 020 030 00X 5

【DB】投)柿田(6回)-小林(2回)
   捕)髙城-亀井
【Bs】投)塚原(6回)-鈴木(1回)-戸田(2/3回)-大山(1/3回)-森本(2/3回)-髙木(1/3回)
   捕)若月

本塁打:嶺井(DeNA)

フェニックス・リーグ首位攻防戦となったこの試合、2回裏オリックスが堤の2点タイムリー三塁打で先制。
5回裏には駿太の内野ゴロの間に1点、小田のタイムリー、奥浪のタイムリーでこの回3点を奪った。
6回表DeNAもここまで好投の塚原から嶺井の本塁打で1点を返したが、その後は小刻みに継ぐオリックス投手陣の前に得点を挙げることが出来ずに5-1でオリックスが勝利し首位に立った。

2015年10月16日

10/16 ヤクルトvsオリックス 試合結果

みやざきフェニックス・リーグ試合結果
(西都)

Bs 201 000 010 4
S  000 000 000 0

【Bs】投)山田(7回)-佐藤峻(1回)-髙木(1回)
   捕)伏見
【S】投)児山(6回)-木谷(1回)-岩橋(1回)-古野(1回)
   捕)井野-山川

本塁打:奥浪(Bs)

bs-s_15-10-16_001.JPG bs-s_15-10-16_002.JPG
bs-s_15-10-16_003.JPG bs-s_15-10-16_004.JPG
オリックス先発 山田が7回無失点と好投、打戦もこれに応え1回表先頭の宮崎が左中間を破る二塁打で出塁すると駿太のタイムリーで先制、伏見にもタイムリーが出て1点を追加。
3回表奥浪のタイムリー二塁打で1点を追加、8回表には奥浪のフェニックス・リーグ3号ソロ本塁打で1点を追加。
8回佐藤峻、9回髙木と継投でヤクルト打戦を抑えたオリックスが4-0で勝利した。
bs-s_15-10-16_006.JPG bs-s_15-10-16_007.JPG
bs-s_15-10-16_008.JPG bs-s_15-10-16_009.JPG
bs-s_15-10-16_010.JPG bs-s_15-10-16_011.JPG
bs-s_15-10-16_012.JPG bs-s_15-10-16_013.JPG
bs-s_15-10-16_014.JPG bs-s_15-10-16_015.JPG
bs-s_15-10-16_016.JPG bs-s_15-10-16_017.JPG
bs-s_15-10-16_018.JPG bs-s_15-10-16_019.JPG
bs-s_15-10-16_020.JPG bs-s_15-10-16_022.JPG
bs-s_15-10-16_023.JPG bs-s_15-10-16_024.JPG
bs-s_15-10-16_026.JPG bs-s_15-10-16_027.JPG

前の5件 1  2  3  4

 

About オリックス・バファローズ

ブログ「みやざきフェニックスリーグ2015」のカテゴリ「オリックス・バファローズ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは福岡ソフトバンクホークスです。

次のカテゴリは広島東洋カープです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35