本県にて50年以上の長きに渡りキャンプを実施していただいている読売巨人軍の2009年シーズンの日本一をお祝いするとともに、新たなる2010年シーズンでの更なる飛躍を願い、多くのファンの皆様でお出迎えし、歓迎と喜びの気持ちを表そうと、今春のキャンプイン前日に歓迎パレードを下記のとおり開催いたします。
歓迎パレードは無事に終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
日 時 |
平成22年1月31日(日)
歓迎セレモニー 12:30~12:45
歓迎パレード 13:00~13:40
※時間については変更になる場合があります |
---|---|
場 所 |
歓迎セレモニー : 宮崎県庁前
歓迎パレードルート : 宮崎県庁 ⇒ デパート前交差点 ⇒ 宮崎県庁
|
参加の監督・コーチ・選手(予定) |
原監督、伊原コーチ、吉村コーチ、斎藤コーチ、木村(拓)コーチ
東野投手、豊田投手、越智投手、内海投手、金刃投手、グライシンガー投手、クルーン投手、山口投手、ゴンザレス投手、オビスポ投手、阿部捕手、鶴岡捕手、小笠原内野手、坂本内野手、脇谷内野手、李内野手、大道内野手、古城内野手、大田内野手、ラミレス外野手、谷外野手、亀井外野手、鈴木外野手、高橋外野手、松本外野手、長野外野手 計31名
|
パレード隊列について |
原監督をはじめ、参加のコーチ・選手は、宮崎市内の中学生が押し手となる「おきよ丸」に乗ってキャンプ地宮崎の声援に応えます。
「おきよ丸」とは・・・毎年10月下旬に宮崎市内で開催される宮崎神宮大祭の御神幸行列で使用される古代船をイメージした乗り物で、神武天皇が東遷した際に使用した古代船と言われています。
また、パレードには巨人軍の選手と一緒に、宮崎の野球少年・少女約800名がユニフォーム姿で参列します。
|
歓迎セレモニー次第 |
・歓迎の花束の贈呈 ・歓迎挨拶 ・原監督ご挨拶 ・宮崎の特産品贈呈
|
交通規制 |
県庁前楠並木通り:11:00~14:30
橘 通 :12:30~13:50
|
公共交通機関の利用 |
パレードに来られる際には専用の駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
|
バス運行について |
バスにつきましては、路線バス・高速バスの迂回運行が行われます。ご協力、お願いいたします。
宮崎交通HPコチラをご覧下さい。
|
県庁本館敷地内への出入り制限 |
県庁正門前でセレモニーを実施することなどから、
10時30分から14時30分の間、県庁本館、前庭への出入りが制限されます。
|
公共交通機関の利用 |
パレードに来られる際には専用の駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
|
雨天時における、歓迎パレード対応について |
当日の降水量にもよりますが、パレードの隊列を一部修正し、車両でのパレードとなる場合があります。
|
担当部署 |
読売巨人軍宮崎協力会
事務局:社団法人 宮崎市観光協会 TEL:0985-20-8658 FAX:0985-28-3618
|